2005年06月30日
マルタマのタンナファクルー
手作りの味

これぞ!もう最高のおっすすめの沖縄のお菓子です。
個人的には観光みやげの沖縄のおかしとして一番本土に差し入れしてほしい味です。
さて、さてここでこのタンナファクルーの袋の後ろのコメントをお教えします。
タンナファァクルー
この一風変わった菓子名の由来は、製造元祖当家「玉那覇」(方言でタンナファ)と「色の黒い」(イルクルー)創始者のあだ名に発しています。
主原料は、純黒糖・小麦粉・鶏卵でその素朴な風味が郷愁をよび、百年余の昔から庶民の健康食品としてし親しまれる沖縄の代表的な庶民文化(菓子食品)であります。
有限会社 丸玉製菓 謹製
甘い


これぞ!もう最高のおっすすめの沖縄のお菓子です。
個人的には観光みやげの沖縄のおかしとして一番本土に差し入れしてほしい味です。
さて、さてここでこのタンナファクルーの袋の後ろのコメントをお教えします。
タンナファァクルー
この一風変わった菓子名の由来は、製造元祖当家「玉那覇」(方言でタンナファ)と「色の黒い」(イルクルー)創始者のあだ名に発しています。
主原料は、純黒糖・小麦粉・鶏卵でその素朴な風味が郷愁をよび、百年余の昔から庶民の健康食品としてし親しまれる沖縄の代表的な庶民文化(菓子食品)であります。
有限会社 丸玉製菓 謹製
甘い

では、ではさっそく、ぱくついてみよう!!
うう~

ほんとおいしいです。
袋をあけた時はそれほど、黒糖の香りはしないのですが、パクット口に入れた瞬間!黒糖の香りが広がるぅ~♪

沖映どおりの販売店の写真を用意しわすれましたm(_)m しばしおまちください。追記で報告します。
原材料/純黒糖・小麦粉・鶏卵・ふくらし粉

※「こちらに記載されている情報は、更新日時での情報です。
店舗情報につきましては情報が異なる可能性もありますので、 あらかじめご了承ください。」
Posted by てぃーだニュース編集部 at 15:49
│昔ながらのお菓子